【NFT今日の気になるプレスリリース】vol.42:アートではないNFT活用が増えている!不動産担保とNFTの組み合わせ!!

ありがとうございます!「だれにでもわかるNFTの解説書」の著者、足立明穂です。

イーロン・マスク氏が、Twitterの株を9.2%取得し、さらに取締役に就任ってニュースで大騒ぎですね。

今後のイーロン・マスク砲が炸裂で、暗号資産やらNFTやら右往左往させられるようになるかもw

先日の日曜日に開催されたオンラインイベント、私も登壇しました。

メタバースなど今何が起きてるのか、これから何が起きるのかが分かるので、ぜひアーカイブ動画は見ておきましょう!


以下、今後のセミナー予定です。

続々、講演や研修の依頼が入ってきています。(定期的に登壇してほしいという依頼もあり、かなりスケジュールがキツキツになってきました。ご希望の企業や団体はお早めに、こちらから。)

4/13(水) NFT勉強会 

初心者向けなので、なんとなく分かっている人も再確認するために、参加してみてはいかが?

90分で私の本を読んだ程度の内容+最新情報を分かりやすく話しますよ!(あ、でも、本は読んでね!w)

https://global-digicon-salon-018.peatix.com/

ソラコマ株式会社主催 

「だれにでもわかるNFTの解説書」を読んで参加することをお勧めします。

せっかく参加するのですから、ガンガン質問してほしいからです。

初めて聞くことが多いと、どうしても質問が具体的にならないので、こちらも具体的な回答ができないのですよね・・・。

ほんと、もったいないですよ!!


NFT絡みで、DAOについて3部作でまとめたのが、好評です! 技術よりも、こういう考え方ってのが大事!w

第1部 DAOは日本の昔からある村社会と同じダオ!

第2部 なぜDAO的な村社会は、「お金」によってDAO離脱したのか?

第3部 DAOは、村社会の労力と「お金」の価値交換をテクノロジーで実装することで、都市から村への再帰ともいえるよね!



日々、新しい情報を出しているのでTwitterもフォローよろしくです!


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000097866.html

不動産を担保にNFTで融資を受けるDeFi事業の実証実験を開始

いやはや、これ、もう証券会社やら不動産会社から巻き込んで、えらいこっちゃになりそうw

大きな商用ビルをNFTで証券化して、さらに小口債権にして販売するって手法で資金調達するってこと。

メタバースではなく、リアルの世界での『土地転がしバブル』が起きそうな予感w

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000092712.html

暗号資産(仮想通貨)の救出。新しいデジタル遺品整理「クリプトサルベージ」の開始

暗号資産のサルベージって、本当にできるのか?

って思いますが、『取引所・交換所に預けている故人の暗号資産』って書かれているので、各交換所とかに問い合わせるサービスですね。

まあ、簡単に言えば、問い合わせ代行をするってことです。なるほど。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000098602.html

「Shopify」でNFTを作成し、販売できる無料アプリ「NFTeapot」を公開

アプリを使って簡単にNFT作成、販売ができるようになるので、NFTの活用が広がりそうです。

このところ、RakutanNFT、LINE NFTなど、つぎつぎ日本でもサービスが始まり、NFTを誰もがお手軽に使えるようになります。

メリットでもあるのですが、大きなデメリットも潜んでいます。

メリットは、NFT市場が広がり、多くの人が売買できるようになって、面白くなるのは想像に難くないでしょう。

デメリットは、NFTって簡単にできるってことで、騙される人達も増えていきそうです。

価値のないもの、場合によっては、NFTにすらなっていないデジタルデータを高額で買わされるということが増えるかもしれません。

それから、メリットなのかデメリットなのか分からないですが、簡単になれればなるほど、参入障壁が下がっていくので、『NFTを絡めて新しいビジネス』ってのがどんどん難しくなります。

オンラインショップの歴史を見ると分かるように、最初のころはオンラインショップを開くなんてどうしていいか分からなかったからこそ、店舗も少なく珍しいから人が集まりました。

しかし、今では、オンラインショップなんて誰でも簡単に、個人でも副業でできるような時代になっています。

同じように、『NFTにしました』なんてことは、もう当たり前すぎて、珍しくもなんともない状態になるのは、思っているよりも早くなりそうです。