【NFT今日の気になるプレスリリース】vol.104:ブロックチェーンで『何推し』かが分かるってことは、新たなマーケティング!

ありがとうございます!「だれにでもわかるNFTの解説書」の著者、足立明穂です。

昨夜は、断続的に雨風が強くなって、なかなか眠れませんでした。

全国的に天候が不安定。

天気予報をしっかり見ておかないと!!


セミナー等のご案内


7/13-14 NFT Summit Tokyo

2日目(7/14)のランチセッションで、あの湯川鶴明さんと話します! めっちゃ楽しみ!!

https://www.nft.pivot-tokyo.com/22summerl1

セミナー等のご依頼、お問い合わせ等は、下記まで(現在、お問い合わせが多く、スケジュール調整を含めソラコマにお願いしています)

足立明穂への講演依頼、ご相談はこのフォームへお願いします


Web3やDAOについて知りたい方は・・・


下記は好評の記事なので、まだ読んでいない方は、ぜひご一読ください。

Web3界隈の基礎的なことが理解できますよ!

NFTな方々、岸田トークンを生暖かい目で見守ってあげてください!w

DAOは日本の昔からある村社会と同じダオ!

なぜDAO的な村社会は、「お金」によってDAO離脱したのか?

DAOは、村社会の労力と「お金」の価値交換をテクノロジーで実装することで、都市から村への再帰ともいえるよね!



日々、新しい情報を出しているのでTwitterもフォローよろしくです!

https://twitter.com/TanishiNishi


本日のピックアップしたプレス・リリース


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000045861.html

SUSHI TOP MARKETINGと大日本印刷 、NFTを活用したコンテンツビジネスで業務提携

どんなNFTを所有しているのかが見えるのがブロックチェーンの面白いところ。

つまり、『何推し』なのかが分かるってことです。

ブラウザのクッキーが使われない方向へ向かっているので、新しいマーケティング手法としてのブロックチェーンが利用されるようになるでしょう。

が、ただ、使えるほどまでに広がるのかどうか、また、複数のアドレスを所有できるので、どこまで精度を上げられるのかといった課題はありますけどね・・・

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000086015.html

NFTアート のバーチャル展覧会を国内×海外同時開催!第一弾はマンガ家・樹崎聖さんの『猫の待つ展示会』

バーチャルなんだから、日本国内も海外も関係ないのでは?って思ったのですが・・・

日本国内の購入の場合、フィジカルな複製画も購入できるらしい。

海外はNFTのデジタルアートだけになるので、こういう違いをつけて売るってのも面白い試みかも。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000019590.html

NFTを活用した学生による次世代の街づくりプログラムが京都市でスタート

学生が描く京都の未来をNFTにして販売し、その売り上げの一部を教育に回す。

面白いコンセプトではあるのですが、この手のプロジェクトの難しさは、どうやって宣伝し、継続させていくのかってことですよね。

NFTは面白いアイデアは、いろいろあるのですが、それをどうやって宣伝・告知し、継続させていくのかが課題。

もう、NFTにしたからって売れることはないので、これまでのビジネスと同じくマーケティングが大事です。