【NFT今日の気になるプレスリリース】vol.210:ブロックチェーンを活用した著作権管理の仕組みが始動

ありがとうございます!「だれにでもわかるNFTの解説書」の著者、足立明穂です。

編集後記もよろしくです!


本日のピックアップしたプレスリリース

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000012092.html

博報堂、原本およびケンタウロスワークスと、ブロックチェーン技術を活用した著作権侵害対策支援サービス「C-Guardian」の個人クリエイター向けバージョンの提供を開始

個人でも利用できる著作権侵害対策支援ということで、著作権を守るというよりも、侵害された証拠を残して、でもって、相手に警告するというもの。

つまり、後からWebサイトに無断掲載していたとか著作権違反を伝えても、そのページを削除されてしまうと証拠が残りません。

スクショなどを保存していても、勝手に作ったとか、いつのデータか分からないと言われてしまうと、水掛け論になってしまいます。

それをブロックチェーンに記録して残しておこうというもの。

いわば、監視カメラの動画を残しておくってなことですね。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000088.000024885.html

世界初のARメタバース「IZUMO」サイト公開のお知らせ

いよいよARが広がってきそうです!!

個人的には、VRよりもARの方が使われていく未来を想像しています。

そう、あの名作「電脳コイル」の世界です。

https://amzn.to/3ZGNgRT

電脳コイル

こんかいの「IZUMO」は、現実世界の建物に、ARでデジタルアート作品を描くことができるもの。

ストリート・アートをもっと手軽にだれでもできるというのは、めちゃくちゃ楽しいかも!!


編集後記

ARは、ほんと、楽しい状態になると思っています。

今は、「リアル」と「バーチャル」とか、「デジタル」と「アナログ」とか、2つを区別しています。

しかし、Z世代や、さらにその下のα世代になれば、そんな区別などありません。

生まれた時から、当たり前にデジタル情報が溢れていて、最初に見る文字は、手書きではなく液晶パネルに表示された文字です。

場合によっては、クレヨンを持つより先に、指でタブレットに絵を描いているでしょう。

そんな子供たちにとっては、先にデジタルがあって、後からアナログの道具を使うってことになってますよ!!

おじーちゃん、おばーちゃんになったときに、ついていけるように頭を柔軟にしておかないとね!!w


講師等のご依頼、お問い合わせ等は、下記まで(現在、お問い合わせが多く、スケジュール調整を含めソラコマにお願いしています)

足立明穂への講演依頼、ご相談はこのフォームへお願いします

NFT・Web3・DAOについて情報を見逃したくない方は・・・

下記のオープンチャットで日々、情報を発信してますので、ご登録ください(もちろん無料ですよ!)

https://line.me/ti/g2/upIu5x5742NxNCQK7E9mwLK80BSyNN4loZfVEA

LINEオープンチャット「NFT、メタバース、WEB3情報共有グループ「だれにでもわかるNFTの解説書」」


下記は好評の記事なので、まだ読んでいない方は、ぜひご一読ください。

Web3界隈の基礎的なことが理解できますよ!

NFTな方々、岸田トークンを生暖かい目で見守ってあげてください!w

DAOは日本の昔からある村社会と同じダオ!

なぜDAO的な村社会は、「お金」によってDAO離脱したのか?

DAOは、村社会の労力と「お金」の価値交換をテクノロジーで実装することで、都市から村への再帰ともいえるよね!

DAOとコミュニティと車座

日々、新しい情報を出しているのでTwitterもフォローよろしくです!

https://twitter.com/TanishiNishi