【NFT今日の気になるプレスリリース】vol.219:NFTのレンタルとNFTチケットが組み合わさると・・・

ありがとうございます!「だれにでもわかるNFTの解説書」の著者、足立明穂です。

編集後記もよろしくです!


本日のピックアップしたプレスリリース

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000012092.html

NFTレンタルサービス『RentaFi』を運営するsynschismo株式会社がNFTでチケットを販売・管理プラットフォーム『TicketMe』を運営する株式会社チケミーと提携

NFTのレンタルとNFTチケット販売が組み合わさると何が起きるのか?

ここで、思考停止するようだとweb3の本質が見抜けないですよ!w

こういうパズルを解くような思考、新しい価値を見出す発想をすることが、これからのweb3の世界では重要になってきます。

例えば、会員制サービスで1年間のチケットを持っている人は、それを『貸し出す』ことが手軽にできるようになるのです。

別に組み合わせなくともできますが、貸したら返してもらうってのを、どのようにコントロールするのかが面倒ですよね。

そもそも、それだと、従来の貸し借りと何も変わらないし、そこでトラブルになってしまいます。

さらに、チケットをリアルにある「現物」と結びつけると、もっと面白いことができるようになります。

ワクワクしますよね!!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000088.000024885.html

“トレーサビリティ機能を持ったNFT*1”(「トレーサブルNFT」)の基盤創りと、世界初*2の「日本酒トークン」発行に向けた共同検討の開始について

トレーサビリティとNFTやブロックチェーンは、非常に相性のいい関係です。

ブロックチェーンに刻まれ、改ざんができないからこそ、それがどこから来たのか、どこで作られたのかといったことの信頼性が高まります。

ただ、大きな課題は、『最初の登録』が信頼できるかどうか?という点。

どんなに優れたシステムを作っても、最初の登録時に間違ってしまったら、どうにもなりません。

悲しいことに、現時点では最初の登録は『人間』が行うしかないので、どうにもねぇ・・・

さて、今回は三菱UFJ信託銀行も入ってきていますが、どうやってクリアするのでしょうか?


編集後記

レンタルサーバのカゴヤさんのWebメディアに第3回の連載記事が公開されました。

NFTによって変容するビジネスの常識

エンジニア向けに書いてはいますが、エンジニアが技術をわからない人へ説明するヒントを書いているので、誰でも読めるようになっています。

ぜひ、ご一読ください。


講師等のご依頼、お問い合わせ等は、下記まで(現在、お問い合わせが多く、スケジュール調整を含めソラコマにお願いしています)

足立明穂への講演依頼、ご相談はこのフォームへお願いします

NFT・Web3・DAOについて情報を見逃したくない方は・・・

下記のオープンチャットで日々、情報を発信してますので、ご登録ください(もちろん無料ですよ!)

https://line.me/ti/g2/upIu5x5742NxNCQK7E9mwLK80BSyNN4loZfVEA

LINEオープンチャット「NFT、メタバース、WEB3情報共有グループ「だれにでもわかるNFTの解説書」」


下記は好評の記事なので、まだ読んでいない方は、ぜひご一読ください。

Web3界隈の基礎的なことが理解できますよ!

NFTな方々、岸田トークンを生暖かい目で見守ってあげてください!w

DAOは日本の昔からある村社会と同じダオ!

なぜDAO的な村社会は、「お金」によってDAO離脱したのか?

DAOは、村社会の労力と「お金」の価値交換をテクノロジーで実装することで、都市から村への再帰ともいえるよね!

DAOとコミュニティと車座

日々、新しい情報を出しているのでTwitterもフォローよろしくです!

https://twitter.com/TanishiNishi