【NFT今日の気になるプレスリリース】vol.77:音楽NFTのラジオ番組が渋谷クロスFMで始まる!

ありがとうございます!「だれにでもわかるNFTの解説書」の著者、足立明穂です。

2日前に配信した記事で、タイトルに『GDPR』って書かないといけないのを『RP』って書いてました。

恥ずかしぃー(^^;

GDPRは、General Data Protection Regulation(一般データ保護規則)のことで、個人情報やプライバシーに対して敏感なヨーロッパのルールです。

実は、このことがあるからこそ、アマゾンのようなグローバルに通販を展開している企業であっても国ごとにオンラインショップを作って個々のルールに従わないとビジネスができなくなっています。

Meta(旧Facebook)やGoogle、Appleも、いろいろな縛りで苦労していますよね。

ところがWe3のブロックチェーンがベースになってくると、主体がいないので、こういう規制をいくら強化したところで、『誰に対してクレームするのか?』という問題が出てきています。

主体者がいないということは、こういうレギュレーションに縛られないということでもあり、逆に言えば、利用者は自己責任を追及されるということでもあるのですよね。

はてさて、時代はどう動くのか??


今後のセミナー予定

6/21(火)

NFT勉強会(30名限定。今回で3回目の開催。毎回、バージョンアップしています!)

ご依頼、お問い合わせ等は、下記まで(現在、お問い合わせが多く、スケジュール調整を含めソラコマにお願いしています)

足立明穂への講演依頼、ご相談はこのフォームへお願いします


下記は好評の記事なので、まだ読んでいない方は、ぜひご一読ください。

Web3界隈の基礎的なことが理解できますよ!

NFTな方々、岸田トークンを生暖かい目で見守ってあげてください!w

DAOは日本の昔からある村社会と同じダオ!

なぜDAO的な村社会は、「お金」によってDAO離脱したのか?

DAOは、村社会の労力と「お金」の価値交換をテクノロジーで実装することで、都市から村への再帰ともいえるよね!



日々、新しい情報を出しているのでTwitterもフォローよろしくです!


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000159.000024828.html

日本初の音楽NFT情報番組!『NFT MUSIC FM』渋谷クロスFMにて6月8日(水)21:00より放送開始

NFTアートを取り上げるテレビ番組が出てきたと思ったら、今度は音楽NFTを中心にしたラジオ番組。

この試みは、新しい音楽の在り方が見えてくる可能性があるので、期待したいです!

あ、でも関西でも聴けるのかな?(^^;

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000267.000015650.html

THECOO、会員制ファンコミュニティプラットフォーム「Fanicon」において、音楽専門のNFTマーケットプレイス『The NFT Records』と業務提携を発表

NFTを活用するのは、コミュニティが重要な要素になります。

音楽は、コンサートという「お祭り」で人を集め、コミュニティを作りやすいので相性はいいですよね。

ただ、一方で音楽は、広く多くの人に聴いて欲しいというのがあるので、そこと希少性のNFTとをどうやって掛け合わせるのか。

まだまだ、誰も気が付いていない音楽NFTの活用方法、面白い楽しみ方があるはず。

それが出てくるのをワクワクしています!